こんにちは。

京都きもの市場実店舗『銀座店』の松本でございます。

4月に入り『入学』『入社』など新しい門出のスタートを切る方が多いかと存じます。

そんな私もちょうど一年前に弊社に入社し、かれこれ1年が経ちました。(こんな書き方をすると新卒!?と思われがちですが、中途採用でございます笑)

1年を迎えることができたのも、皆様のおかげでございます。ありがとうございました。

2年目も今以上に頑張って行きますので、これからもどうかよろしくお願いします。

話は逸れましたが、ここのブログでも様々なSNSでも出ておりましたが『平成』の後の新元号が発表となりましたね。

令和、まだ慣れないためか違和感がありますが少しずつ聞き慣れていくのでしょうか。

 

そんな4月ですが銀座店でもイベントがございます。

新田 米沢紬特集

米沢新田家初代が上杉景勝公と共に越後から転封となり米沢に移り住み、十六代目新田留次郎が機屋初代として明治17年に新田を創業。

品評会にて数々の賞を授けられ、米沢袴地といえば新田とまで言われるようになった。

二代目熊雄は、絽袴などの新製品を開拓して行った。

三代目秀次・富子と紅花の宿命的な出会いは、昭和38年に始まる。以来、幻の花と言われた紅花にとり憑かれ、ひたすら自ら納得のいく色を出すために染め続けていたのである。

四代目英行は、作品づくりにこだわりを持ち、染・織 一貫生産化を進めた。

冬の米沢。紅花染めは、寒さの最も厳しい真冬に染める色が、美しいという。新田家のたゆまざる研究と努力から生まれた織物は、たとえようのない重ね染めによる百色の色相をただよわせる。

現在五代目源太郎もその精神を受け継ぎ、ものづくりに励んでいる。

そして4~6日には五代目『新田源太郎』さんが銀座店にお越し下さり、トークショーを行ってくださいます。

是非普段聞けないことなどございましたら、参加のほどよろしくお願いいたします。

時間は14:00~14:30を予定しております。

持ち物は特にございません。

前日ということもあり、一部商品の御紹介です!!

是非4/9までの限定の展示でとなりますので銀座店にお越し下さいませ。

京都きもの市場銀座店 松本

The following two tabs change content below.
実店舗「銀座店」 松本雅俊

実店舗「銀座店」 松本雅俊

実店舗「銀座店」 松本雅俊

最新記事 by 実店舗「銀座店」 松本雅俊 (全て見る)

この記事を書いた人

他にこんな記事を書いています

Recommend おすすめ記事