いつも京都きもの市場のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
京都店の長友でございます。
前回ブログでお送りした、『とある日の京都店の談話』に
ブログをご覧くださった方々から嬉しいお声を頂戴しました・・・本当にありがとうございます!!!!
前回ブログに掲載した写真はまだ記憶に新しいと思うのですが本日は談話の裏側をご紹介させていただきます\(^o^)/
皆様にご覧いただいた和やかな談話風景の一コマですが、撮影をしたのは実は誰もが知る?!アノ人なんです!
この(↓)後ろ姿に見覚えがある方はいらっしゃいますでしょうか…?
そうです!
京都きもの市場代表 田中敬次郎でございます!!!
(お初にお目にかかります皆様には、後ろ姿でのご紹介となってしまい大変申し訳ございません!正面の写真を撮り忘れてました・・・)
田中の趣味の多さは社内でも大変有名なのですが、カメラもそのうちの一つなのだとか。
田中がお父上(弊社前代表)から初めて贈られたプレゼントがカメラだったことから、趣味に発展したというのです、素敵!
プロさながらの声かけをしてファインダーを覗く田中の後ろ姿は、
そうそう見られる景色ではないので、つい隠し撮りをしてしまいました。(掲載は田中本人の了承を得ております!笑)
↑『もっと肩の力抜いて!笑って!』とプロカメラマンさながらにシャッターをきる田中。笑
と、こんな様子で写真を撮影しておりました!(トップ画像の唐織の帯もphoto by 田中なのです✨)
さて、今回は前回ブログの舞台裏をお見せするためだけでなく、
遅ればせながら、私、長友雅の自己紹介をさせていただきたく、前回に引き続きブログを担当しております!
すでに私のことをご存じの方もいらっしゃいますが、
着物とお酒と音楽が好きで年齢不詳、京都店アシスタントをしており、店長の髙島と共に大阪梅田店で2年、京都店へ異動し2年目になります。
弊社に入社して間もなく6年が経ちますが、当初は本部事務(販促部門)におりました。
前職はブライダル業界だったこともあり、たまにお手伝いするイベントなどで
お客様と触れ合える接客業復帰への思いを募らせ、気が付けば現場復帰しておりました★
着物を通して、お客様と親しくさせていただいたり、知らないことを教えていただいたり、
本当に京都店でのお仕事はかけがえのないものとなっております。
最後に、そんな私がプロデュースするワークショップのご案内です!
実は私、こう見えて?意外と器用でして(笑)、趣味の一つとして天然石やビーズを用いたアクセサリーづくりをしております。
そこで、10月22日(金)・26日(火)・30日(土)に、京都店にて天然石の羽織紐づくりを開催いたします。
モノづくりが苦手な方にも丁寧にご説明差し上げますので、お気軽にご参加ください~!
ワークショップの詳細や応募方法はこちらをご覧ください。皆様のご参加お待ちしております!
それでは皆様、寒暖差の激しい時期ですので、風邪など召されませんよう、お身体ご自愛ください。
皆様にお会いできる日を、スタッフ一同楽しみに、京都店でお待ち申し上げております!

実店舗「京都店」 長友雅

最新記事 by 実店舗「京都店」 長友雅 (全て見る)
- ドレスコードは黒!着物でアフタヌーンティー★ - 2023年4月3日
- 今年も一年ありがとうございました! - 2022年12月30日
- 人気YouTuber『きものすなお』さんと夏物特集★ - 2022年7月7日