いつも京都きもの市場をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
京都きもの市場 銀座店店長の菅野でございます。
久しぶりのブログ登場で申し訳ありません!
またちょくちょく書いていきたいと思いますので応援よろしくお願いいたします♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
只今、名古屋栄店よりブログを書かせていただいております。つい先日は大阪梅田店にもお邪魔させていただいておりました!至るところに神出鬼没しますので是非お会いできましたときにはお声がけくださいませ\(^o^)/
さて。。。タイトルをみて「んん?」と開かれた方もいらっしゃるかと思います。
実は、最近、お客様より「訪問着を着る機会が欲しい!!」と店舗にてお話しを聞かせていただきまして、
「訪問着はキレイだし、魅力的なんだけど、、やっぱり普段お出かけするくらいのときには着ていく勇気はないし、」
「でも、キレイだから着たいなぁ~。と思うわけで」
とご意見をいただいておりました!
そもそも訪問着とは、振袖や留袖とは違い、年齢や結婚の有無に関わらずどなたでも着ることができる社交着。柄のつながらない付下げとは違い、襟から肩へつながった「絵羽模様」が特徴です。着物の格式としては略礼装にあたる服装であり、フォーマルシーンからカジュアルシーンまで幅広く対応できます。
結婚式、披露宴、お宮参り、七五三、入学式、卒業式、お茶会(茶事・初釜など)、観劇、お食事会、園遊会、祝賀会など着ていく場所が礼装の着物類の中では多いですよね。
訪問着は、西洋の「ビジティングドレス(社交外出着)」と同格の着物とされています。上流階級の方が、ほかの方の邸宅を訪問する際に着るよそ行きの着物ですが、フォーマルドレスほど堅苦しくなく、「あらたまった席で着ることのできるワンピース」といった位置づけです。
ワンピースといっても小紋や紬ほどの普段着感覚にはなれないですよね!
そこで先程も、申しましたとおり「訪問着が着たい!」というご要望にお応えしたく・・・
今回、訪問着を着ていただける機会があります!
11/10 開催!
大人の着物パーティー in ザ・リッツ・カールトン東京
“ギフトコンシェルジュ裏地桂子さん”をお招きし、カナッペとドリンク、プチ手土産も。
ザ・リッツ・カールトン東京にて、京都きもの市場の着物パーティーを企画いたしました!カナッペを召し上がりながら、ギフトコンシェルジュ・裏地桂子さんのトークショーをご覧頂きます。是非お着物でご参加下さい。
-
開催日
- 2019/11/10 日
-
17:30 〜 19:30
-
会場
-
定員先着80名(募集人数に達した場合は、キャンセル待ちとさせて頂きます。)
-
参加費12,000円 ※事前振込
-
備考[ドレスコード]着物
[応募締切]2019年10月24日(木)
[問い合わせ先]京都きもの市場 コールセンター 0120-188-008
(受付時間 平日10時~20時 土日祝:10時~18時)
メール:toiawase@kimonoichiba.com - WEBからの予約はこちらをクリック!
ギフトコンシェルジュ 裏地桂子さん
草月流師範裏地桂子のいけばな教室(個別指導)主宰。衣食住ライフスタイル全般に精通し、食通、きもの好き。著書多数。
当日は「着物シーンと贈る心得」と題し、お着物好きならではの視点からギフトに関する様々なことを語っていただきます。
さらに!裏地桂子さんセレクトのプチギフト付き
素敵なプチギフトをお持ち帰りいただけます。
当日までのお楽しみ!
参加者皆さまに無料プレゼント!
当日、プロカメラマンによる全体パーティーシーンの撮影をいたします。
撮影した写真は、参加された皆様にだけご覧頂ける専用WEBページにて公開。お写真の閲覧・ダウンロードが可能です。
皆さまの素敵な着姿をぜひパーティー後もお楽しみ下さいませ。
※ 写真撮影NGの方は当日スタッフにお申し付けくださいませ。
可能な限り配慮し、撮影と写真アップを致します。
訪問着を着ていただけるチャンスです!※もちろん訪問着に限らず紬や小紋でも大歓迎です!思い思いの装いでお越しくださいませ!
当日は銀座店スタッフも同行させていただきます★
ぜひお早めのご予約をオススメいたします\(^o^)/
2019/09/29 京都きもの市場 銀座店 店長 菅野大介

実店舗「銀座店」 菅野大介

最新記事 by 実店舗「銀座店」 菅野大介 (全て見る)
- 貴久樹 in 蔵前 - 2022年4月1日
- リニューアルオープン! - 2021年12月10日
- ご愛顧いただき誠にありがとうございました。 - 2021年11月21日