京都も寒い日が続いています。
一昨日の日曜日 久しぶりに京都は祇園界隈(よしもと新喜劇鑑賞)から
河原町あたりを歩いてみました。
雪のちらつく中でも 思うより着物姿のお嬢さんたちが多く
やっぱり京都のきものもまだまだすてたもんじゃないと思った次第です。
余談ですが河原町からバスにのり帰路につく途中
きもの姿の高校生か女子大生の二人組に
生まれて始めて 「すみません よろしかったらどうぞ」と席を立ってすすめられました。
少々ショックでしたが丁重におことわりをした次第です。
年寄りに見らられたのではなく 「きものを着る」と心が優しくなるんだ・と納得した次第です。
さて冬きたりなば春とおからじ。
春色小紋のおすすめコーディネートです。
淡い桜色に優彩に花柄。洋のワンピース感覚のお着物を
黒地の「和」に桜でひきしめてみました。
春からの装いにぜひご参考になればさいわいです!
商品の詳細はこちら >

春色紬・春色小紋特集はこちら >

The following two tabs change content below.

「まいどおおきに」 竹中浩一

最新記事 by 「まいどおおきに」 竹中浩一 (全て見る)
- 秋の夜長に・・魅せられて - 2020年10月17日
- いきなりステーキ! - 2020年9月26日
- 残暑御見舞い申し上げます - 2020年8月22日
最近のコメント