毎度ありがとうございます。

きもの市場 竹中です。

はや11月も過ぎ明後日からはもう12月。

サイトでも昨日より 「新春柄」としておめでたい柄の

帯・きもの・小物を ずらり揃えています。

新春柄の代表はやはり松竹梅。

中国では 三寒三友(さんかんさんゆう)とよばれています。

-松と竹は寒中にも色褪せず、また梅は寒中に花開く-ことから

縁起がいいとされているようです。

この松竹梅をアレンジしたのがご存知「笹蔓」模様です。

もともとは笹の細い枝に、いちご文ともいわれる松毬と

六弁の小花文様をあわせたものです。

この小花が梅になったものを「天神唐花」とも呼ぶようです。

とここで 各機屋さんの柄比べ!スタート!

帯屋捨松さんです

洛陽織物の唐織!

織紋意匠鈴木 こちらも唐織

勝山織物 紬地にしゃれ帯

あらいそ 名物裂の定番!

 

帯のあらたさんは少しアレンジ 

機屋かわればデザインもいろいろです。

1本この柄をお持ちになればきっと重宝されます。

もつ(松)だけ(竹)でうめー(梅)コーディネートを楽しんでいただけます。

今回も失礼しました。

それではみなさま よいお年を!(早い!)

 

 

The following two tabs change content below.
「まいどおおきに」 竹中浩一

「まいどおおきに」 竹中浩一

「まいどおおきに」 竹中浩一

最新記事 by 「まいどおおきに」 竹中浩一 (全て見る)

この記事を書いた人

他にこんな記事を書いています

Recommend おすすめ記事