毎度ありがとうございます きもの市場竹中です。
台風一過 秋も深まりつつある日々 いかがお過ごしでしょうか?
食欲の秋。藝術の秋。そしておしゃれの秋!
きもの市場では皆様のお着物ライフを心より応援させて頂きます!
さて さっそくながら 昨日 まいどおおきにコーナーに掲載させていただいた
おしゃれ紙布帯 商品ID1015129
「♫まさに神(紙?)業!◎特別出品!幻の諸紙布すくい織 竹紙御前 八寸帯 「暖簾の中は誰?」
ご覧いただけましたでしょうか?
本品は経に和紙の王様 雁皮紙 緯糸に竹糸を織り込んだ工芸帯です。
ミッキーマ◎スの暖簾の影から除く猫がユーモラスな表情をかもしだす1点。。
はて?この猫 過去にも見たことがあるぞ?と心にひかかっていましたが
やはり2006年や2007年にも同じ紙布の帯に織りだされていました。
テディベアにからむ猫。。
縁側で鞠と遊ぶ猫
どちらも同じキャラクターです。また同じ縁側のようです。
過去の説明分を探してみますと 小千谷のメーカーさんが
昔 飼われていた猫をモチーフにしたものらしく
名前は「八十吉(やそきち)」と記されていました。
長年 同じキャラクターが使用されているとは きもの業界ではまず珍しいことです。
作り手さんの八十吉に対する深い愛情が感じられる作品たちです。
さらりと描かれた猫の帯も可愛いですが
本当に猫好きの想いが伝わる1点です。
そういえば もう1点 こちらはなくなった愛犬を来世に残すために
京都のメーカーさんが小千谷で作った1点。
(ねこやうさぎ、いるかなどのシリーズの中にさりげなく混ぜ込まれました)
◎【木羽定規による手絣!】創作正絹小千谷紬着尺 ≪湖波絣≫「わん!」
1014639 只今出品中! |
もう1点 2009年に夏の染帯を発見
私が掲載したものですが タイトルは「イルカと八十吉」となっていました。
商品制作の舞台裏 のワンエピソードです。
おしゃれ帯のコレクションの1点として
お好みがあいましたら ぜひご検討くださいませ!

「まいどおおきに」 竹中浩一

最新記事 by 「まいどおおきに」 竹中浩一 (全て見る)
- 秋の夜長に・・魅せられて - 2020年10月17日
- いきなりステーキ! - 2020年9月26日
- 残暑御見舞い申し上げます - 2020年8月22日