皆様こんばんは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
『和の心』バイヤーの渡辺でございます!
半袖から長袖に変わる人が徐々に増えてきて、少しずつ秋の足音が聞こえて来ましたね。
暑さも和らぎ、やっと着物が着れる!というお声もよく耳にするようになりました。
さてさて、秋といえば…
そうです!
きたる10月5日~9日、大規模展示会『秋の大感謝まつり』が開催されます!
未だかつてないお楽しみ要素たっぷりの展示会に向けて私も日々室町を駆け回っております。
今回の目玉企画の一つである『バイヤーセレクト企画』
今日はその中身をちょっとだけご紹介致します!
私がご用意しましたのは「金唐革」を用いた逸品工芸帯!
金唐革とは、15世紀後半フィレンツェにおいて考案されたもので、フランスのルイ王朝では宮廷装飾に用いられておりました。
宮廷装飾と聞くと、フォーマルシーンの帯かな?と思われがちですが、
今回の工芸帯は切嵌の技法を用いており、カジュアルシーンにもお締め頂ける帯なのです!
そのイメージを実感して頂きたく、生紬と合わせたコーデを考案致しました。
いかがでしょうか…
淡濃のコントラストに浮かび上がる金唐革の気品ある面持ち…
今回ご紹介の帯、実は帯地にも秘密があるのですが…
それは当日のお楽しみとさせて頂きます!
今なら嬉しい特典がいっぱいの展示会ご予約は、お電話もしくはホームページから!
皆様のご来場スタッフ一同お待ちしております!!!
…ちなみに少し早いですが、きたる私の初店長企画もちょっとだけご紹介!
ヒントはこちらです!

では!皆様素敵な休日をお過ごし下さいませ!
開催まであとわずか!
創業78年 秋の大感謝まつり@10/5〜9東京・有楽町 交通会館展示会
ご予約で、帯のお仕立てorパールトーン加工券がもらえます!

「和の心」 渡辺健太

最新記事 by 「和の心」 渡辺健太 (全て見る)
- 今週のおすすめ品~憧れの千總~ - 2021年1月13日
- ネットで実現! 『全国紬』企画スタート! - 2021年1月7日
- ★謹賀新年★ 1/3のおすすめ新着5選 - 2021年1月3日
最近のコメント