いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
京都きもの市場 和のそよ風 バイヤー宮崎でございます。
本日から四日間!18日(火)まで銀座店に出張にきております。
銀座についた瞬間思ったのは、暑い!まるで夏のような気温でございます。
そんな熱気溢れる銀座店は今!
バイヤー宮崎とバイヤー瀧本の暑がりコンビでお送りしております。
そして、逸品コーナーには熱い商品がたくさん並んでおります!
本日はこちらのコーナーにあります、伊勢型紙手付小紋をご紹介いたします。
まずは、人間国宝の中島秀吉氏の型紙を用いた染めた江戸小紋。
突彫道具で紋を抜いていく『道具彫』の技法で、端正な型紙を制作。
また、型紙を彫る刃物制作にも通じておられたようで、
1955年に『伊勢(いせ)型紙道具彫』保持者として人間国宝に指定されました。
そこに染め付けられた繊細な文様。
鍋島藩の裃から由来して鍋島小紋と呼ばれるこの「胡摩」は、
胡麻の殻を図案化した文様と言われております。
そしてこちらは、人間国宝の児玉博氏の型紙を用いて染めた江戸小紋。
彫の研究・制作に没頭し、昭和30年には、
重要無形文化財<伊勢型紙縞彫>の保持者(人間国宝)に認定されました。
お柄は細やかな立涌文様でございます。
いずれも型が破れれば、もう染め出すことは出来ません。。。
希少なお品を是非、銀座店にてご覧下さいませ。
そして、こちらは和のそよ風にて掲載中のお品でございます。
人間国宝 中村勇二朗氏の江戸小紋です。
御仕立て上がりの新古品でございますので、ご寸法が合う方は必見です!
そして、こちらも人間国宝 中村勇二朗氏の江戸小紋でございます。
御仕立て上がりの中古美品です。
ちりめん地に型紙を用いて染め上げられておりますので、
染め上げるのも至難の技でございます。
こちらもご寸法が合われる方は必見です!
すべて和のそよ風にて掲載中ですので、お気軽にご覧くださいませ♪
お問い合わせもお待ちしております♪
和のそよ風 バイヤー 宮崎 恵利

京都きもの市場

最新記事 by 京都きもの市場 (全て見る)
- 東京友禅の帯 楽しい!! - 2017年5月6日
- 銀座店に参りました。 - 2017年4月27日
- 必見!バイヤー陣の着物! - 2017年4月21日