ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

実店舗「銀座店」 菅野大介

実店舗「銀座店」

菅野大介

ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

2021年11月21日
本日をもちまして、デイム銀座ビルでの銀座店の営業が終了いたしました。閉店SALEにお越しになっていただきました約850名の皆様、誠にありがとうございました。

次は銀座4丁目の三原ビルで新たな新銀座店としてOPENを12月10日にさせていただきます。
その間、店舗業務や発送業務などもSTOPさせていただきます。ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

〈宮古島の手績みのばあやと〉

 

デイム銀座店にやってきてはや5年5ヶ月、沢山のお客様にお越しになっていただいたこと。沢山のご縁を頂戴できたこと、新たな店舗で営業ができること…考えれば感謝ばかりが溢れてきます。
本当にありがとうございました。

〈草木染の糸たち〉


 

実は今回の移転はデイム銀座ビルに来る前から考えていたもの。
今の物件に入居してきた時にはデイムビル自体が築年の問題で2年ほどで建て直しをする計画がスタートしており、「2年後には移転する!」と思っていました。
しかし、東京オリンピックの開催が決定したり、コロナ問題などがあり、
そこで建て直し計画の延長が続き、2年で移転するものだと思っていたデイム銀座ビルでしたが5年以上も営業させていただけたのです。

〈絵絞り庵さんと〉

 

初めのお店から面積が約3倍になって、使い勝手がわからなく、はじめは戸惑っていたことを今でも思い出します(笑)そして、1年以上前に管理会社さんより「ついに…ビルの建て直し計画が決定しました。」とのご連絡を受け、その頃から移転先を探し始めることになりました。

コロナ禍ということで「この時期だからこそ物件はあるんじゃないか?」と簡単に考えていましたが…
なかなかに大苦戦。
立地は良くても狭すぎたり…
同じく1.2年で建て直し計画があったり…そして、調べに調べながら、やっと納得のできる新店舗場所を見つけることができました!
銀座店にお越しになっていただいてるお客様にも何度もお聞きし、大変参考になりました!その際はありがとうございました!

そのおかげか、銀座界隈の不動産事情に詳しくなりましたね(笑)

次の移転先は華の銀座4丁目の三原ビルです(笑)
やはり銀座といえど広く、場所によっての印象や、交通の利便性などさまざまです。
三原ビルの紹介を受けたとき「ビビビッ」と「この場所で銀座店の営業をしている風景」が頭に入ってきたのが一番の決め手でした。

—————————

新しい銀座店は「和モダンな高級感」を意識しながらも、銀ブラついでにフラっと寄れてリラックス頂けるサロンのような空間をイメージいたしました。銀座三越の一本裏通りにあるので駅の出口からも歩く距離は少なく、銀座駅と東銀座駅の両方からお越しになっていただきやすくなりました。ぜひ歌舞伎座に行かれた帰りにも立ち寄っていただけました幸いでございます。

〈お客様と行った川平湾にて〉

 

————————

銀座にお店を出させていただき早くも6年10ヶ月。

思い返すと・・・

28歳で銀座店OPENのために京都から上京した私は、東京の知人も土地勘もゼロ。
東京に住んでみて最も驚いたのが街ごとの雰囲気の違いでした。
実際に地域ごとにいらっしゃる方や、街に来る人の雰囲気が全く変わる。
もちろん地方にもそういうところはありますが、一駅の距離でガラッと変わるのは東京ならでは。
都内でどこかに行くたびに、街の雰囲気を感じるようになり、
初めて、”街に来るたび気持ちが高まる”と感じたのが銀座でした。

   

〈銀座店5周年パーティーにて〉

 

そんな場所で店長をさせていただき6年10ヶ月。お店がOPENして6年10ヶ月。

銀座店を営業させていただけることに誇りと感謝をもって、

新たに4丁目という場所で、新たな価値と、魅力が拓いていくようスタッフ一同、より一層邁進してまいります。

〈城間栄市さんと〉

 

「銀座に京都きもの市場さんがあってよかった。」大切なお客様にそう思って頂ける店舗になるよう努めてまいります。

今後とも皆様、何卒よろしくお願い申し上げます。

2021/11/21

京都きもの市場 銀座店 店長  菅野大介

〈銀座店メンバーと〉

The following two tabs change content below.
実店舗「銀座店」 菅野大介

実店舗「銀座店」 菅野大介

実店舗「銀座店」 菅野大介

最新記事 by 実店舗「銀座店」 菅野大介 (全て見る)

この記事を書いた人

他にこんな記事を書いています

Recommend おすすめ記事