こんにちは。
京都きもの市場実店舗『銀座店』の松本でございます。
3月並の暖かさになったと思えば、雪が降りそうな寒さになったりと東京の天気はころころ変わっております。
今年の日本は全国的にみても暖かく、雪が降っておらず
スキーができない!!!!!!と友人が叫んでおりました(笑
寒すぎると家からでなくなる私には嬉しい限りではありますが、冬らしいことがなかなかできないですね。
皆様は毎年どのようにお過ごしでしょうか。
前回のブログでもご紹介させていただきましたが、2月で銀座店は5周年を迎えます。
今回の企画はいつも以上に気合を入れて行っており
その中でも最初に紹介させて頂きたいのが【かはひらこ】です。
セーリング元日本代表の佐竹美都子さんが手掛ける【かはひらこ】。
【かはひらこ】という言葉、聞き慣れないかと存じますが
大和言葉で蝶を意味します。
蝶は、武士の家紋に用いられるように、『再生』『永遠の命』という意味をもっており
またか弱いイメージがありますが、古代より厳しい環境を果敢に生き抜いてきた生命力を持っているのです。
日本の女性も蝶のように現代の過酷な社会を生き抜いてほしいという思いで作られたブランドです。
着物だけでなく他の多くの雑誌にも掲載されており、
UNITED ARROWSでの着物制作やH.P.FRANCEとのコラボもされており
多角的にきもの文化を広げる取り組みも行っております。
そんな佐竹さんの思いが多く詰まったきもの達。
なんとも言えない「力強さ」と「美しさ」を兼ね備えております。
今回は銀座店の5周年の為に多くの作品をお持ち下さいます。
その一部をご紹介いたします。
軽やかな帯地の風合いに様々な菊の花を浮かべて存在感ある表情に仕上げたカジュアルな袋帯。
双鳥の装飾模様。オリエンタルな香りが漂う帯です。
梅の花びらを蝶の羽に見立て、淡い彩りで春の訪れを匂わせてくれます。
当日はほかにも多数ご用意!
また2/8には佐竹さんのトークショーも行います。
是非ご参加くださいませ。
京都きもの市場銀座店 松本

実店舗「銀座店」 松本雅俊

最新記事 by 実店舗「銀座店」 松本雅俊 (全て見る)
- 大久保先生による着付けお悩み相談会 - 2021年4月25日
- 銀座店イベント つまみ細工の帯留め作り - 2021年3月25日
- 銀座店7年目に突入 - 2021年3月2日