毎度ありがとうございます
きもの市場竹中です。
12月もはや10日をすぎ
京都花街では13日が事始めとされ
お正月への準備が始まります。
ゆきかう人たちのあいさつは「おことうさんです」
御事(おこと)多(おお)さんですの意味で
やることが多いー商売繁盛につながり
お忙しくてなによりですとねぎらいと敬意の意味もふくみます。
花街ではせわしない、忙しいもこんな言葉遊びで
きりぬける京ことばの面白さがあります。
さて そのおことうさんの毎日、
昨日より 大蔵ざらえにプラスして「歳末大感謝SALE」が
はじまりました。
大蔵ざらえにおさまりきらない 仕入先協賛品や
秘蔵のお品、定番品など16日までの1週間!新たに投入!
お見逃しなく!
たとえば祇園齋藤 袋帯!
880000円→418000円!
藤原 本金箔袋帯
242000円→198000円
本加賀友禅 奇跡の水野博作 黒留袖
165000円→121000円
定番のおしゃれ襦袢35200円→29700円など
ぜひすみずみまで御覧ください!
今週もがんばります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週のB.G.M
木枯らしに抱かれて
BY Kyoko Koizumi (1986)
先週に続いてkyonKyonの曲で。
今年 木枯らし1号(東京と大阪しか
発表されません)は大阪11月4日だったそうです。
毎秒8m以上 北からの風が条件だそうです。
さぁ木枯らしに負けず 師走の街へいざ!
あそびに!もとい仕入れに!
今週もよろしくおねがいします!
The following two tabs change content below.

「まいどおおきに」 竹中浩一

最新記事 by 「まいどおおきに」 竹中浩一 (全て見る)
- 秋の夜長に・・魅せられて - 2020年10月17日
- いきなりステーキ! - 2020年9月26日
- 残暑御見舞い申し上げます - 2020年8月22日