着物と帯のコーディネート『想像力ゆたかに―お柄でたのしむ時間旅行』の装い

「和の心」 牧野 佑香

「和の心」

牧野 佑香

いつもありがとうございます。
「伝統の美」アシスタントの牧野でございます。

ナスカの地上絵。
世界にはまだまだ不思議なものがたくさん。
人智を超えたものがきっと…と
冒険心を掻き立てられます。

唐突に地上絵の話をいたしましたが、
それもこれも…こちらの木屋太の袋帯のデザインが
地上絵ではないのですが、なにかそれに近い…ような
インカ文明(というかペルーのあたり。)的インスピレーション。

さらにお誂え向きに、下平清人氏の…
古代の宝飾品のとんぼ玉を並べたかのようなお柄。

気分は世界を股にかける考古学者。
そういうストーリーで組みたいと思いましたので、
コーディネートしてみました。

柄×柄でのコーディネートの肝はそれぞれの大きさ。
こまごましすぎ、柄柄しすぎ、は…やはり着姿になった際に
アンバランス感は否めません。

気を使いつつも今回はなんとかまとまり…
こちらのコーディネートと相成りました。

お目にとまりましたら是非ごらんくださいませ!

—————————————————————————-

≪コーディネート≫

何を見て、何を感じるか。
想像力をはたらかせ、時間旅行にでかけよう。

https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1223492

—————————————————————————-

≪着物≫

【染色家 下平清人】特選型絵染小紋【仕・中古美品(洗い済)】「トンボ玉丸文」
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1220204

—————————————————————————-

≪帯≫

【工芸帯地 木屋太】特選正絹袋帯【仕・中古美品】「彩鳥紋」
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1212253

どうぞセットでお値打ちにお求めくださいませ。

それでは、また次回の「本日のコーデ」をお楽しみに!!

—————————————————————————-

バイヤー瀧本が仕入れた全商品、「伝統の美」のコーナーはこちらより↓↓↓

PCの方はこちら→ https://www.kimonoichiba.com/products/list.php?kan_id=10

スマートフォンの方はこちら→https://www.kimonoichiba.com/sp/app/contents/product/list/5/takimoto.a/

この記事を書いた人

他にこんな記事を書いています

Recommend おすすめ記事