本日も京都きもの市場のブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

「京の衣」の中村でございます。

 

先週から比べてだいぶ京都では涼しさが感じられるようになってきました。

気持ちの良い秋晴れが続いておりましたが、せっかくの3連休は雨空でございます…

 

この雨で気温も下がって、気候的にもお着物も着やすくなってくることかと存じます。

今回のブログでは、袷の季節に向かってバイヤー中村が別注したお品をご紹介致します。

 

染めて頂いたのは京の有名工芸染匠さん。

今ではほぼ染帯を専門として、意匠の構成から仕上げに至るまで、

全ての工程にこだわり、本物の友禅をひたむきに追求する染匠さんでございます。

詳細はぜひお問い合わせください。

 

その染匠さんに図案から指定して、

染め色、刺繍までこだわって別注させていただきました。

刺繍は日本刺繍にて、友禅は手描きで制作していただいる確かなお品でございます。

今回は特に人気の高い古典柄「御所解」や「茶屋辻」を制作しました。

4点別注させていただきましたが、

ご紹介のその日に1点はご縁を頂き、残り3点となりました。

 

▶PCの方はこちら

▶スマートフォンの方はこちら

 

 

  

▶PCの方はこちら

▶スマートフォンの方はこちら

 

 
※売り切れ

 

 

もしお色柄でお気に入りのものがございましたら、
ご相談いただければ個別であなただけの一条をお創りできます。
お気軽にご相談くださいませ。

またお値段も伏せさせて頂いておりますが、この加工でこの値段ならばご納得頂けるかと存じます。

こちらもお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

もちろん実店舗でもご覧いただけます。

現在は京都店にて陳列中です。

ご予約は下記よりどうぞ。

▶京都店

京都店では秋の謝恩祭を開催中です!

▶銀座店

▶福岡天神店

▶大阪梅田店

▶名古屋栄店

 

今月も残り10日ほど、どうぞよろしくお願い致します。

 

京都きもの市場 中村

The following two tabs change content below.
「京の衣」 中村浩二

「京の衣」 中村浩二

「京の衣」 中村浩二

最新記事 by 「京の衣」 中村浩二 (全て見る)

この記事を書いた人

他にこんな記事を書いています

Recommend おすすめ記事