着物と帯のコーディネート『甲乙つけがたし、西陣の名門織技の競い』の装い。

「和の心」 牧野 佑香

「和の心」

牧野 佑香

いつもありがとうございます。
「伝統の美」アシスタントの牧野でございます。

かの有名な文豪芥川龍之介をして
「恐るべき芸術的完成」と言わしめ、
「織物は数学である」の名言とともに、
新技法の探求に情熱をそそいだ傑物―龍村平蔵。

西陣の紋織創始者を遠祖にもち、
室町時代の末期に【 御寮織物司 】として任命された
六家のうちのひとつ―紋屋井関。

西陣織文化の…
守り神のような存在といっても過言ではない…
その二家のゼイタクな…コーディネートのご紹介でございます。

高度な技術と最高級の素材の融合。
歴史と実績に裏付けられた名門の匠のしごとぶり。

お目にとまりましたら是非ごらんくださいませ!

—————————————————————————-

≪コーディネート≫

どちらも織の名門より。
【 紋屋井関 御寮織 】による、シンプルな特選紋御召着物に、
【 龍村平蔵(たつむらへいぞう 】の正統派古典、
特選手織本袋帯をコーディネート

https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1205978

—————————————————————————-

≪着物≫

【紋屋井関 御寮織】特選紋御召着物【仕・中古美品(洗い済)】「桐竹鳳凰に万筋」

https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1204622

—————————————————————————-

≪帯≫

【龍村平蔵(たつむらへいぞう)】特選手織本袋帯【仕・中古品】「絲(糸)入利休裂」

https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1205753

どうぞセットでお値打ちにお求めくださいませ。

それでは、また次回の「本日のコーデ」をお楽しみに!!

—————————————————————————-

バイヤー瀧本が仕入れた全商品、「伝統の美」のコーナーはこちらより↓↓↓

PCの方はこちら→ https://www.kimonoichiba.com/products/list.php?kan_id=10

スマートフォンの方はこちら→https://www.kimonoichiba.com/sp/app/contents/product/list/5/takimoto.a/

この記事を書いた人

他にこんな記事を書いています

Recommend おすすめ記事