いつもありがとうございます。
「伝統の美」アシスタントの牧野でございます。
お太鼓という小さな空間。
全通柄、六通柄ももちろん帯のお柄付としては
大変重宝いたしますが…
なんといってもお太鼓柄の持つ独特の魅力。
お背中にストーリーを感じさせるデザイン。
絵画をおさめた額縁や、わくわくする絵本の1項のように。
今回のコーディネートは、帯を引き立てるために
お着物のデザインをかなりシンプル、かつ色使いをおさえで
コーディネートいたしました。
お目にとまりましたら是非ごらんくださいませ!
—————————————————————————-
≪コーディネート≫
【 斉藤上太郎 】氏によるごくごくシンプルなデザインの小紋
日本工芸会正会員【 坂井教人 】氏の童話を思わせる
愛らしいデザインの塩瀬九寸帯をコーディネート!
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1205630
—————————————————————————-
≪着物≫
【斉藤上太郎】特選正絹小紋【仕・新古品】「モダン縞暈し」
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1205552
—————————————————————————-
≪帯≫
【日本工芸会正会員 坂井教人】鎌倉友禅塩瀬九寸帯【中古美品】「白鳥」
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1147534
どうぞセットでお値打ちにお求めくださいませ。
それでは、また次回の「本日のコーデ」をお楽しみに!!
—————————————————————————-
バイヤー瀧本が仕入れた全商品、「伝統の美」のコーナーはこちらより↓↓↓
PCの方はこちら→ https://www.kimonoichiba.com/products/list.php?kan_id=10
スマートフォンの方はこちら→https://www.kimonoichiba.com/sp/app/contents/product/list/5/takimoto.a/

「和の心」 牧野 佑香

最新記事 by 「和の心」 牧野 佑香 (全て見る)
- 着物と帯のコーディネート『シャレもんは自由―微妙な季節の変わり目』の装い - 2019年10月3日
- 着物と帯のコーディネート『想像力ゆたかに―お柄でたのしむ時間旅行』の装い - 2019年9月26日
- 着物と帯のコーディネート『色の濃淡―足し算でメリハリ』の装い - 2019年9月17日