こんにちは。
京都きもの市場実店舗『銀座店』の松本でございます。
一気に日差しが強くなりましたね。
北海道では観測値で40度近くを観測するなど、全国各地で5月にして多く真夏日を記録しております。
袷の時期なのに単衣でも暑く、夏物でも良いくらいの気温という日が多かったですね。
着物の着やすい日いつなのでしょうか(笑)
早いことに6月となり、銀座店では『プレミアム銀座』を開催致します。
いつもお世話になっているお客様に「プレミアム」をお届けしたい!
職人さんや作家さんの想いや素晴らしい技術に触れ合う機会をお届けします。
夢訪庵
従来の西陣織を凌駕した独自の表現を開拓し、新しいモノづくりに挑み続ける夢訪庵代表・桝蔵氏。
アジア各国より貴重な原料を持ち寄り、こだわりの自然染料で丁寧に染め、手織りで一点ずつ表情豊かに織り上げた多彩な数々・・・
今回は、きもの市場と共同でバイオリンの弓に使う木『フェルナンブーコ』を使用したお着物と帯を制作させていただきました。
他のところでは出していない、きもの市場でお願いした別注品となっております。
また私松本、6/6から約2週間京都店にいます!
いつもは銀座店にいますので、中々他の店舗などにはいく機会はないのでわくわくしております。
いつもはブログ見ていて会ってみたいという方や
ちょうど京都の方に来ているって方も
是非遊びにいらし下さい。
そんな京都店はただいま東レシック爽竹長襦袢のお誂え込19,800円(抜)を行っています。
夏の暑いときに正絹の襦袢を着るのも・・・
と思われるかた多い見られます。
お手入れや、汗をかいているのですぐに洗いたい
でも家では洗えない。
そんな方に爽竹はすごくお勧めです。
竹の繊維を使用することで、ソフトな肌触りと爽やかさで、竹の持つ自然のパワーが、肌をやさしく包みこんでくれますよ。
静電気防止や吸汗加工なので、他のポリエステル素材の襦袢とも違います。
まだお持ちでない方も、すでに持っているけどもう一つほしいなという方も
お求めしやすいこの期間に是非お越しくださいませ。

京都きもの市場銀座店 松本

実店舗「銀座店」 松本雅俊

最新記事 by 実店舗「銀座店」 松本雅俊 (全て見る)
- 大久保先生による着付けお悩み相談会 - 2021年4月25日
- 銀座店イベント つまみ細工の帯留め作り - 2021年3月25日
- 銀座店7年目に突入 - 2021年3月2日