こんにちは。
京都きもの市場実店舗『銀座店』の松本でございます。
5/15~20で日本最大級きもの展示会@東京丸の内KITTEをおこないまいた。
全日、大変多くのお客様のご来場を頂き、イベントも満席が続き大変満足いく内容でした。
お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
是非来年も行う際は、ご来場お願いします。
KITTEは終わってしまいましたが銀座店は元気いっぱい明日より営業いたします。
【東レシルック特集】
お稽古着から普段の装い、またちょっとしたお食事まで幅広い東レシルックを集めました。
その数、なんと100反以上!!!夏物から袷・単衣用のものまでご用意いたしております。
それでもやっぱり東レシルックはポリエステルなんでしょ?
と従来のポリエステルのお着物と同じだと思っている方が多いです。
しかし、東レシルックは全然違います。
絹のような風合いと光沢を出すために、繊維から絹に似せたものを作り
また染色も京都の職人により行われております。
パット見では全然見分けがつかないくらい進化しております。
そして何よりお手入れが簡単!
お着物といえば、丸洗いや汗抜きなどのお手入れで結構な値段がしますよね。。。
業者に出すことなく、ご自宅の洗濯機で洗っていただくことも可能であり、
シワにもなりにくい素材を使用しており旅行などに持っていくのにも最適です。
水や汗に強いので、これからの梅雨の季節や暑い夏のときでも心配いらずというところがポイントです。
まだ一着も持っていない、持っているけど新しい一着がほしいという方も是非ご覧くださいませ。
私のオススメは、小紋を羽織やコートに仕立てることです。
満員の電車や人混みの中を歩くときにいつの間にか汚れている・・・
ということも多いと耳にします。
そんなときでも東レシルックなら家で洗えるので、忙しく手入れに持っていけない方にも安心です。
ここまで集まることがないので、お好みのものを見つけて下さいませ。
京都きもの市場銀座店 松本

実店舗「銀座店」 松本雅俊

最新記事 by 実店舗「銀座店」 松本雅俊 (全て見る)
- 大久保先生による着付けお悩み相談会 - 2021年4月25日
- 銀座店イベント つまみ細工の帯留め作り - 2021年3月25日
- 銀座店7年目に突入 - 2021年3月2日