毎度ありがとうございます、
きもの市場 竹中です。
いよいよ平成も残すところ1週間となりました。
ここ最近はテレビやラジオで 「平成に消えたもの」として
ワープロ、ポケベル、VHSテープ・・・などの回顧特集などが頻繁に
とりあげられているようです。
この業界でも染の北川さんやいづくら・北尾さんをはじめ
たくさんの名門 名匠さんがこの平成に商品つくりをやめておられます。
つい最近も五泉の白生地屋さん「小熊」さんが廃業されたようです。
(そういえば弊社の近くの昭和創業の喫茶「こぐま」も今月やめられました)
いいものが創られなくなるのは寂しい限りですが
その美しさが与えてくれる感動は悠久のものですので
こういった商品群を「令和」の時代にもきちんと伝えていくのが
業界に長年お世話になった私の使命かと思っています。
そんな気持ちで集めた夏物をご紹介!
◎COMMING SOON!
七野織物絹麻袋帯
レア!錦和織物夏袋帯
西陣爪織絽綴 安田織鴻!
これもレアです!安藤 職成 夏八寸!
お楽しみに!
さて話変わり 今週末 27日(土)は
大阪梅田店へ応援にまいります。
https://www.kimonoichiba.com/media/event/article.php?id=113
イベントの合間も売場のおりますのでぜひお声がけくださいませ!
また令和5月の[KITTE きもの展示会」におきましても
「買取査定サービス」をさせていただきますのでぜひ
ご参加いただけましたらさいわいです!
ほかにも楽しいイベント目白押しです!
https://www.kimonoichiba.com/user_data/tenjikai/?e=201905kitte&tpbn=left
KITTE KITTO KITENE!
今週もがんばります!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週のB.G.M
「ハナミズキ」by 一青窈【2004】
平成でもっともカラオケで歌われた曲だそうです。
俗名 アメリカヤマボウシ 英語でなぜがDOG WOOD【犬の木】 です。
1912年 アメリカのワシントンDCに桜をおくった
返礼に届いたのがハナミズキだそうです。
みなさまの幸せが令和を超え
次代にも100年続きますように!
今週もよろしくお願いします!

「まいどおおきに」 竹中浩一

最新記事 by 「まいどおおきに」 竹中浩一 (全て見る)
- 秋の夜長に・・魅せられて - 2020年10月17日
- いきなりステーキ! - 2020年9月26日
- 残暑御見舞い申し上げます - 2020年8月22日