いつもありがとうございます。
「伝統の美」アシスタントの牧野でございます。
三上と週替りでコーディネートをご紹介させていただいておりますが
最近二人共通の悩み…
『(瀧本の)仕入れ品が何分渋すぎる…』
シックなお色みのものは大人のイメージでスマートなのですが、
春からの、今からの時期には明るいお色のものを切に求める次第。
冬から春になりますので、できれば
「わー!きれいなお色!」というお着物、帯で
コーディネートをご紹介したく思っております。
が、まだ準備期間でございますので…
今回は落ち着いたなじみカラーの千總(ちそう)に
金彩友禅で有名な和田光正氏によるお品をコーディネート。
同色系のコーディネートは奇を衒うことなく、
お召しいただいた着姿のしっかりとしたこの安定感。
蝋纈染のやわらかなタッチに、織とは異なる
金彩のやさしい光沢がバランスの取れた着姿を演出いたします!
—————————————————————————-
≪コーディネート≫
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1135964
—————————————————————————-
≪着物≫
【訳ありオネウチ!】【千總(ちそう)】特選本手加工京友禅訪問着≪臈纈染≫「椿の宴」
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1130223
—————————————————————————-
≪帯≫【伝統工芸士 和田光正】特選光映箔金彩友禅袋帯【中古美品】「松菱」
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1133580
どうぞセットでお値打ちにお求めくださいませ。
それでは、また次回の「本日のコーデ」をお楽しみに!!
—————————————————————————-
私バイヤー瀧本が仕入れた全商品、「伝統の美」のコーナーはこちらより↓↓↓
PCの方はこちら→ https://www.kimonoichiba.com/products/list.php?kan_id=10
スマートフォンの方はこちら→https://www.kimonoichiba.com/sp/app/contents/product/list/5/takimoto.a/

「和の心」 牧野 佑香

最新記事 by 「和の心」 牧野 佑香 (全て見る)
- 着物と帯のコーディネート『シャレもんは自由―微妙な季節の変わり目』の装い - 2019年10月3日
- 着物と帯のコーディネート『想像力ゆたかに―お柄でたのしむ時間旅行』の装い - 2019年9月26日
- 着物と帯のコーディネート『色の濃淡―足し算でメリハリ』の装い - 2019年9月17日