いつもありがとうございます。
「伝統の美」アシスタントの牧野でございます。
3月も半ば…本日はホワイトデー。
今年はバレンタインデーなるものを失念し、
男性スタッフには何も渡さなかったのですが…
今朝出社いたしましてすぐに、
『いつもありがとう』との言葉と満面の笑顔と共に
瀧本よりえびせんべいを貰い受けました。
(さりげに仕事以外も気遣いが出来る男アピールです。)
ついつい忙しさにかまけて忘れがちになりますが
やはり行事やイベントなどに触れて刺激をうけることで
偏りつつある頭を更新せねばと思い至りました。
お着物のご紹介も然り。
なのですが…今回ご紹介のコーディネートは
『安定感』がポイント、『誰』が『どのように』見ても
フォーマルから外れようのない組み合わせで。
お着物には【 山口美術織物 】監修による縫い取り刺繍の訪問着に、
【 河合美術織物 】による特選の袋帯をコーディネートいたしました。
なぜかと申しますと…
『何着も必要ないの、これで安心なフォーマルがほしい』
のお声がちらほらございまして、コーディネートいたしました。
歳を重ねたからか、幾分渋いコーディネートになりつつございますが
このコーディネートならば、間違いございません(断言できます)
—————————————————————————-
≪コーディネート≫
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1134861
—————————————————————————-
≪着物≫
【山口美術織物】特選刺繍縫い取り訪問着「高台寺蒔絵」≪まさに芸術絵画…≫
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1133717
—————————————————————————-
≪帯≫
【河合美術織物】特選正絹西陣袋帯「能宝七宝菱松文」≪清華で洗練されたフォーマル!≫
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1133742
どうぞセットでお値打ちにお求めくださいませ。
それでは、また次回の「本日のコーデ」をお楽しみに!!
—————————————————————————-
私バイヤー瀧本が仕入れた全商品、「伝統の美」のコーナーはこちらより↓↓↓
PCの方はこちら→ https://www.kimonoichiba.com/products/list.php?kan_id=10
スマートフォンの方はこちら→https://www.kimonoichiba.com/sp/app/contents/product/list/5/takimoto.a/

「和の心」 牧野 佑香

最新記事 by 「和の心」 牧野 佑香 (全て見る)
- 着物と帯のコーディネート『シャレもんは自由―微妙な季節の変わり目』の装い - 2019年10月3日
- 着物と帯のコーディネート『想像力ゆたかに―お柄でたのしむ時間旅行』の装い - 2019年9月26日
- 着物と帯のコーディネート『色の濃淡―足し算でメリハリ』の装い - 2019年9月17日