いつもありがとうございます。
「伝統の美」アシスタントの牧野でございます。
今の時期、どこでもお伺いいたしますのがインフルエンザの罹患…
うがい、手洗い、マスク、置型の予防薬、加湿器などなど。
あらゆる自己防衛手段を発動させても、目に見えないウイルスとの戦いは
困難なものです。
百害あって一利なしのインフルエンザは流行らせたくはございませんが
お着物をはやらせるinfluencer(インフルエンサー)にはなりたいもの。
寒さを我慢の今がすぎれば、心待ちにしている
水温み花咲きほころぶ暖かな春。
春からのフォーマルには芽吹く季節にふさわしい
明るい色使い、やわらかな色使いを心よりおすすめいたします!
今回お着物にはかの上野家四代目、弐代目上野為二の名を襲名されている
【 上野真 】氏の優彩の訪問着に、漣のごとき繊細な煌めき
【 桝屋高尾 】によるねん金綴錦の定番段霞の袋帯をチョイス。
お歳を重ねられてもずーっと、ずーっとお召しいただける。
そんなロングランコーディネートを目指しました!
—————————————————————————-
≪コーディネート≫
優雅に、やわらかく―
これからのシーズンのフォーマルの和姿に!
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1123296
—————————————————————————-
≪着物≫
【四代目:上野真】(弐代目 上野為二) 京手挿友禅訪問着 【中古美品】「白鳥は哀しからずや」
友禅の人間国宝第一認定・初代上野為二氏の技とこころざしを受け継ぐ…
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1120992
—————————————————————————-
≪帯≫
【桝屋高尾】 特選ねん金綴錦袋帯 【仕・中古美品】「段霞文・薄若草×金」
黒、色留袖から豪華な友禅のおきもの、また色無地などにも!
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1117912
どうぞセットでお値打ちにお求めくださいませ。
それでは、また次回の「本日のコーデ」をお楽しみに!!
—————————————————————————-
私バイヤー瀧本が仕入れた全商品、「伝統の美」のコーナーはこちらより↓↓↓
PCの方はこちら→ https://www.kimonoichiba.com/products/list.php?kan_id=10
スマートフォンの方はこちら→https://www.kimonoichiba.com/sp/app/contents/product/list/5/takimoto.a/

「和の心」 牧野 佑香

最新記事 by 「和の心」 牧野 佑香 (全て見る)
- 着物と帯のコーディネート『シャレもんは自由―微妙な季節の変わり目』の装い - 2019年10月3日
- 着物と帯のコーディネート『想像力ゆたかに―お柄でたのしむ時間旅行』の装い - 2019年9月26日
- 着物と帯のコーディネート『色の濃淡―足し算でメリハリ』の装い - 2019年9月17日