こんにちは。
京都きもの市場実店舗「銀座店」の松本でございます。
最近は季節の変わり目ということもあって、体調が崩されている方が多いように見受けられます。
インフルエンザも早くも流行っていると言われているますね・・・
予防接種もそうですが、日ごろの手洗い・うがいやマスクなどもして予防をしましょう。
そんな松本も先日まで風邪をひいており、ダウンしておりました。。。。
しんどいので本当に気を付けてくださいませ。
後日の報告ですが先日、貴久樹 《糸の会》に急遽参加させていただきました。
想像していた以上にとても楽しく、いい展示会でした。
場所も代官山というお洒落な街にもぴったりですね。
今までと違った貴久樹の商品もたくさんあり、日本刺繍の付下げやインドの人間国宝の作品なども置いておりました。
今回ご来場いただけなかった方は、次回ぜひお越しくださいませ。
まだいつかは決まってはおりませんが、予定しております♪
次の貴久樹もとても楽しみですね☆
2つめが、藍染工房見学&帯揚げ体験をしてまいりました
化学染料を一切使わず、藍だけを使用した藍染工房。
意外にも銀座から電車で40分ほどいったところにありました。
こんな近くにあるとはとてもびっくり!
藍染の説明に皆様釘づけで、メモを取るのに必死でした
終わった後も質問もたくさんしてくださり、工房の方もとても楽しそうにお話ししてくださりました。
そして、みなさんで帯揚げ体験!
みなさん思い思いの柄を作りいざ藍染を
窯の中に4回ほど入れて、しっかり染め上げます
挟んでいたり、絞っているところには染まりあがらずしっかりと文様が出てきます!
藍の中のカスなどがあり染め上がりすぐはこのようにくすんでいるのですが・・・
水を通すと鮮やかなブルーに♪
世界に一つだけの帯揚げの完成です。
色留めなどを行いますのでお届けには1か月ほどかかりますが、参加された方は楽しみにお待ちください
またこのようなイベントも行いますので是非ご参加くださいませ。
それではまた来週もよろしくお願いいたします。
松本

実店舗「銀座店」 松本雅俊

最新記事 by 実店舗「銀座店」 松本雅俊 (全て見る)
- 大久保先生による着付けお悩み相談会 - 2021年4月25日
- 銀座店イベント つまみ細工の帯留め作り - 2021年3月25日
- 銀座店7年目に突入 - 2021年3月2日