こんにちは!
京都きもの市場実店舗銀座店の松本でございます。
先日は、「沖縄の工芸展」・「染織名工展」とご来店いただきましてありがとうございました。
普段はご覧になれないお着物や帯をたくさんご覧になれましたでしょうか。
私は銀座店でお留守番をしていましたが帰りに寄ってくださったお客様にとても良かったとお伺いでき嬉しかったです。
そしてなんと京都きもの市場は今年80周年を迎えます。
白生地の問屋から始まり、展示会部門として京都シルク(現京都きもの市場)、ネット販売部門として京都きもの市場ができました。
今では今年8月に合併をしており京都きもの市場として新しいスタートを切っております。
皆様のおかげでここまで長い間続けてこられました。
これからも是非京都きもの市場をよろしくお願いいたします。
創業感謝祭
そして80周年を記念して、新宿京王プラザホテルにて80周年記念祭を行います。
当日は日替わり80円均一小物(おひとりさま一点限り)であったり、日替わりのお品であったり
楽しんでいただけるものを多数ご用意してまいります。
また作家企画・ブランドとの出会いもございます。
紋屋井関
御寮織、その全てが手織であることはもちろん、一人の職人が織こなすようになるまでは20年の修練が必要です。熟練した技術と厳しい眼をもつ工藝士によって作られ、特に吟味された最高級の素材で確かな腕が作り出す、優れた技術と意匠の集大成の御寮織の風雅な世界をご堪能下さい。
Lady chloa
元・雑誌モデル『TAKA NISHIKAWA』がプロデュースブランド。他にはない個性的なデザインで、時代に寄り添うきものファッションを提案しています。他とはまた違ったきもの・帯との出会いがあります。
きっとお目当てのものに出会えると思います。
ご予約して頂いたお客様にはお菓子のプレゼントも行っております。
是非ご予約頂いてお越しくださいませ。
銀座店松本

実店舗「銀座店」 松本雅俊

最新記事 by 実店舗「銀座店」 松本雅俊 (全て見る)
- 大久保先生による着付けお悩み相談会 - 2021年4月25日
- 銀座店イベント つまみ細工の帯留め作り - 2021年3月25日
- 銀座店7年目に突入 - 2021年3月2日