いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
「伝統の美」アシスタントの山中です。
みなさま三連休はいかがお過ごしでしょうか。
(私は元気にお仕事中です!)
さてそれでは早速「本日のコーデ」に参ります。
—————————————————————————–
今回のコーディネートでは、シンプルな真綿結城紬に、
玉繭座繰織で織りなされた手織り九寸帯を合わせました。
織の風合いや素材の豊かさを存分に感じていただける装いです。
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1092639
—————————————————————————–
≪着物≫【結城屋謹製】正絹真綿結城紬【仕・新古品】
茨城県の結城郡で織り上げられた真綿結城紬です。
いわゆる「本結城」ではありませんが、穏やかな色合いや素朴な織の風合い、
柔らかな肌触りを存分に楽しんでいただけます。
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1090020
—————————————————————————–
≪帯≫【小杉工房】≪玉繭座繰織≫特選手織り九寸名古屋帯
赤城の節糸をはじめとする玉糸や、
手紡糸などの、ざらりとした素朴な糸を用いて織り上げられた
素材感豊かな手織り九寸名古屋帯です。
https://www.kimonoichiba.com/products/detail.php?k_pid=1088831
—————————————————————————-
作り手が糸からこだわった装い…
「織」のファンの方にも、きっとお喜びいただけましょう。
すっきりとした縞模様の紬に、黒色がベースの名古屋帯、
どちらもカジュアルな装いには重宝しれくれそうですね。
それではまた次回の「本日のコーデ」をお楽しみに!!
—————————————————————————–
バイヤー瀧本が仕入れた全商品、「伝統の美」のコーナーはこちらより↓↓↓
PCの方はこちら→https://www.kimonoichiba.com/products/list.php?kan_id=10
スマートフォンの方はこちら→https://www.kimonoichiba.com/sp/app/contents/product/list/5/takimoto.a/

「春夏秋冬」 山中千尋

最新記事 by 「春夏秋冬」 山中千尋 (全て見る)
- 着物と帯のコーディネート【本格派の晴れ姿編】 - 2018年9月21日
- 着物と帯のコーディネート【心晴れやかなコーデ♪編】 - 2018年9月19日
- 着物と帯のコーディネート【素材を愉しむ編】 - 2018年9月16日