皆様こんにちはこんばんはおはようございます。『イロトリドリ』館の西村です。
本日は小雨の降る中、西陣織会館へ行ってきました。
京都市の堀川今出川にある西陣織会館ではほぼ毎日きものファッションショーが開催され、西陣織の貴重な資料展示等が常設でされています。観光スポットのひとつとなっており外国の観光客で結構賑わっています。
ファッションショーの様子(見ているのはほぼ全員外国のひと)
昨今のゆるキャラブームに乗っかって、西陣織にもゆるキャラ「ニシジンくん」がお出迎え!
しかしなんとこの「ニシジンくん」は『非公認』という。。!Nishijinboy(ニシジンボーイ)がんばれ!
職人の先生方々も会館内で実演をされています。
↓こちらは『京繍(きょうぬい)』の先生。付下げの上前に刺繍を入れる作業をされています
↓こちらは『金彩』の先生。琳派展に出品されるたいへん豪華な訪問着に金彩をされています。
↓こちらは手機のジャカード機で製織中の先生。
日本の伝統技術を守っていくために日々がんばっておられる先生方に、感謝!!
養蚕展示コーナーをウロウロしていると、ちょうど先程の先生と遭遇。
「ちょっとお蚕さん見てく?カワイイよ」ということで、
なんと一般では入室できない部屋にお招きいただき、繭を作る前のお蚕さんたち(卵から孵って21日目)を見せていただけることに!
↑この机の上の箱にいるのがお蚕さん。(苦手な方もいるでしょうからやや引き気味で撮影。。)
ちょうど今からご飯(桑の葉)をあげるとのこと。既に箱の中にあった桑の葉はほとんど食べ尽くされていました!
むしゃむしゃと桑の葉を食べる姿は確かにどことなくカワイイ気がしてきます。
このお蚕さんたちの命をいただいているのだと改めて感じさせていただきました。。感謝!!
京都にお越しの際は是非西陣織会館と、京都きもの市場『京都店』にお足を運んでいただけましたら幸いです。。
以上

「イロトリドリ」 西村博樹

最新記事 by 「イロトリドリ」 西村博樹 (全て見る)
- ☆ご好評いただき感謝☆ - 2020年12月22日
- ☆和小物さくらセレクション☆ #SACRA - 2020年11月18日
- ☆イマドキきもの☆ - 2020年10月27日