いつも京都きもの市場をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
実店舗銀座店 松本でございます。
この度、7月4日~新宿の京王プラザホテルにて展示会を開催させていただきました。
御来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
連日、沢山の皆様に御来場いただきまして、多くの方にお楽しみいただけたかと思うと喜びが湧いてきます。
また、これから新しい企画もございますのでそのときは宜しくお願いいたします。
着姿の仕上げに 羽織特集
羽織はもともと『男性』が着るものでした。
女性で初めて着たのは江戸深川の芸者さんだと言われています。
しかし、その当時はまだ男性に限り着用を許可されていたため、幕府は禁令を発し強く取締ました。
その後、明治に入り四民平等が唱われ、男女区別なく着用できるようになったという歴史があります。
そんな羽織を今回はたくさん用意しております。
きもの雑誌にも掲載されている、羽織の堀一
是非一度手に取って御覧くださいませ。
祇園祭
京都の7月と言ったら祇園祭り
祇園祭で思い浮かべるのは山鉾巡業や宵山の印象が強いのですが
実は祇園祭は7月1日~31日まで1ヶ月続く長丁場のお祭りなんです。
私も、知ったのはつい最近でしたが・・・笑
前祭が市街で行われているの対し、後祭は山で行われているため質素だと感じる方も少なくないと思います。
ただ、後祭にはユニークな形の鉾や大船鉾も登場し、個性豊かで十分豪華な内容となっていますので、是非行ってみてください。
京都きもの市場も『祇園祭』に合わせて、7/13~17、20~24の合計10日間で展示会を行います!!
祇園祭だけの大特価商品や、
「和田光正」や「高山工房」、「婆裟羅」など作家・メーカーの作品を多数用意しております。(前祭のみ・後祭のみの商品もございます)
祇園祭に遊びに着たついでに遊びにきてください。
松本も13~17日はいますので
また来週よろしくお願い致します。

実店舗「銀座店」 松本雅俊

最新記事 by 実店舗「銀座店」 松本雅俊 (全て見る)
- 大久保先生による着付けお悩み相談会 - 2021年4月25日
- 銀座店イベント つまみ細工の帯留め作り - 2021年3月25日
- 銀座店7年目に突入 - 2021年3月2日